トップページ » ディズニー
ディズニー

『ファイアボール』DVD、祝・皆が買える受注生産! 付録は別ものが!!

 

 予約受付開始よりわずか1日でamazon分が完売した『ファイアボール』数量限定DVD、受注生産が決定だそうです。(公式ブログより)
 やりましたよお嬢様! イエわたしは何もやってませんが!
 ともあれファンの皆様おめでとうございます、ディズニーの皆様ありがとうございます!
 これで、期間内に注文すれば欲しい人全員が変えるということで。予約を逃した人には朗報ですね。

 しかも、こちらには数量限定版とは別物の付録が付くとのこと。
 詳細は不明ですが、予約締め切りは8月末。
 限定版を買った人は、手元の商品と発表された新付録の情報を比べて判断ができるようです。
 両方買う人も結構いるんだろうなー。
 わたしは現時点では決めてません。新付録の詳細がわかってから考えます。
 以下、公式ブログからの引用。

受注期間)2009年7月2日〜8月末
発売時期)2009年12月

 ※どちらも現時点での予定です

 ともかく、これで一安心です。
 発売がまだなのに、ヤフオクに出品されたりとか凄かったですから。(まあ、超高額とかでなく1円スタートでしたが)
 個人的には、転売目的で限定版をいくつも買うのはやめてあげてほしいところ。それで変えないファンが出てくるっていうのは何かおかしいと思います。
 プレゼント用に2個買いたいとかなら許しますけど(何様)。

 ともあれよかった。ほんとよかった。これで堂々とこの作品をプッシュできます。
 だって「コレすごくいいですよ、絶対面白い! でも売り切れだからDVDは買えないよ!」っていうのはどうかと・・・
 ネット環境は人それぞれですしね。

 Figmaのフィギュアの発売まであと1ヶ月だし、ねんどろいどの方の続報はまだなのかなー。
 そんなかんじで今日はこの辺で。それでは。

 ・・・おっとこの一言を忘れるわけにはいきません。
 ディズニーさーん、続編お願いしまーす。


Figma ファイアボール ドロッセル

ひろにか@二次小説はアメブロにokmtryk  at 22:41コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ファイアボールDVD遂に発売! 付録はゲデヒトニスとシャーデンフロイデ!!・・・あれ、ドロッセルお嬢様は?



 お待ちしておりましたお嬢様!(執事喫茶っぽい第一声)
 ディズニーアニメ『ファイアボール』のDVDが発売! 予約受付も開始!!

 でも予定日8月19日はともかく、数量限定?
 うーん、amazonの商品ページによるといろいろ付録つきみたいだし、DVDオンリーの普通に買えるバージョンは後日に別途販売でしょうか?
 フィギュア発売などで知名度をだんだんと上げてきたこの作品。これを機に更に広まってほしいので、限定版だけっていうのはもったいないなーと。
 欲しい人みんなが買えるといいですよね。

 とか言いつつ、自分は予約済みなのですが。
 だって発売予定日が誕生日の前日とか、これは自分へのバースデイプレゼントにするしか・・・!

 で、付録というのがゲデヒトニスのペーパークラフトと、シャーデンフロイデ(猿)のプラモデルだとか。
 何やらヒロインがご不在のようですが、ドロッセルお嬢様はフィギュア(figma・ねんどろいど)やSRの方でご活躍ですしね。お忙しかったのでしょう。
 こっそりステルスメイドも付いてたりとか・・・。手が触れそうになると、右へ左へ華麗に避けるところまで再現!なんて・・・・(そんな情報はありません)

 他の付録、各話解説等のブックレットや特典映像にも無論期待しています。
 作品データベースではどこまであの世界の秘密が明かされるのでしょうね。

「未来は、巨大で、無機質で、なまあたたかい」
 このちょっと普通とずれたフレーズも『らしい』なーと。

 いやー急な知らせにびっくりしましたが、念願叶ってうれしいです。
 これでもう次は二期、続編の発表しかないって感じなのですが! 私毎回言ってますけど!!
 お願いしますね、ディズニーさん、製作スタッフの皆さん!(依頼対象が増えた・・・)



5/12追記)
 amazonさんの予約ができなくなってました。
 まさかもう完売決定ですか!? 早っ!
 何か注文開始前みたいな文章が表示されてましたが、どういう状況なんだろう・・・本当に売り切れ?
 入手できるのだろうか・・・
 

ファイアボール (数量限定) [DVD]

ひろにか@二次小説はアメブロにokmtryk  at 22:12コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ディズニーアニメ『ファイアボール』感想

 ブログ初のアニメ感想ということで、ぜひこれを持ってこようと決めていたのがこのディズニー作品『ファイアボール』です。
 映像作品として面白いので、特別にアニメが好きなわけでなくても楽しめます。もちろん、アニメファンが見てもすごくおもしろいです。
 以下、知らない人向けの紹介。
 ネタバレ含む詳しい感想は続きから。

 番組内容は一話が2分程度の全十三話。(第一部)
 基本的に一話完結でもあり、軽く見られると思います。
 テレビ放送だけでなくネットでの無料配信も行われていて、現在でも以下の公式サイト(プロモーション映像と三話と七話)やYouTubeの方で視聴できます。
 YouTubeは違法ではなく制作側が利用したという話です。確認は取ってない情報ですが、相手がディズニーの場合無断でのアップロードはかなりのハイリスクと思われるので納得できる気がします。
 YouTubeで探す場合は『ファイアボール』で検索して、3DCGの白い人型ロボットとオレンジ色のクレーン車のようなマシンが表示されるもの(話数付き)と覚えると手っ取り早いかと。

 最初に述べましたが、この作品は映像作品としてのおもしろさが売りだと思います。
 基本的に会話劇なのですが、テンポや会話の間が軽快。
 キャラの動きがオチをきっちり引き立てます。
 背景からキャラクターまで全部3DCGで作られていますが、ロボット達のみの登場なので違和感はあまり無いです。むしろ、まばたきや首をかしげる動作が人間らしい感じで。何故か長台詞の前に息継ぎの音が入ってたことも。
 あと映像作品と言えば音楽は外せませんが、これは最終話のBGMに痺れました。
 私はよくアニメやゲームが原作の小説を読みますが、この作品のおもしろさはアニメーションならでは。文字でこの持ち味を全く同じように出すのは不可能だと思います。

 以下が公式サイトです。登場キャラクター紹介や壁紙のダウンロードがあります。

●ディズニー・チャンネルの公式サイト(音楽流れますので音量に注意)
http://www.disneychannel.jp/dc/program/anime/fireball/

続きを読む

ひろにか@二次小説はアメブロにokmtryk  at 16:08トラックバック(0) この記事をクリップ!