トップページ » 東京マグニチュード8.0_ss『目が醒めて、そこに有るのは』 / テレビアニメ

東京マグニチュード8.0_ss『目が醒めて、そこに有るのは』 / テレビアニメ

 

 最終話直前の『東京マグニチュード8.0』のお話を書いてみました。
 感想記事でもちょっと触れた、ヒナちゃんが大きくなったら、きっと悠貴よりパワフルなんだろうなーというささやかな想像から始まったとは思えないシリアスな話になってしまいました。

 重大なネタバレを匂わせる箇所があるので続きから。
 あ、後味悪めなのでご注意下さい。



 我が家に帰ると、そこにはお馴染みの光景があった。
「うるさいなー、このロボオタク!」
「年上に向かってその言い方はひどいよー」
「そういうことは、腕相撲であたしに勝てるようになってから言うのね」
「無理だよ〜。マウンテンバイク担いで歩くような子に勝つなんて・・・」
「情けないなぁ・・・」
 女子中学生相手に泣き言を言う弟に苦笑しつつ声をかける。
 二人はこちらに気付いて顔を上げた。
「お帰り、姉ちゃん」
「お邪魔してまーす。あ、これお母さんから」
「わ、ケーキ! それも円いやつ・・・やっぱり真理さんわかってる! 一緒に食べよっか?」
 あたしの言葉に、少女は勢いよく立ち上がる。
「未来おねえちゃんもわかってる! じゃあ半分こね」
「ちょっと雛ちゃん、僕の分は?」
「悠貴くんはロボットいじってればいいじゃない。それに、大学生の男の人は甘いもの食べないでしょ?」
「勝手に決めないでよー」
 本日も小野沢家は賑やかだ。



目が醒めて、そこに有るのは


「見て見て、あの人の後ろ! 東京タワー!」
「本当だ。近くで撮ってたのかな」
 あたしと悠貴と雛ちゃん。
 三人でケーキを食べながらテレビを見ていたら、現役中学生の高い声が上がる。
 悠貴が返事をするが、あまり関心のなさそうなその答が不満らしく、雛ちゃんは顔を歪めた。
 軽く扱われるのが嫌なのだろう、その感覚には覚えがあるので話しかけてみる。
「雛ちゃん、今日は制服じゃないんだね」
「うん、もう夏休みだから」
 声をかけられて素直に嬉しそうな顔をする少女に微笑ましい気持ちになったが、その思いはすぐにしぼんでいった。
「そっかぁ。いいなー、学生は・・・」
「がんばれ新社会人!」
「まだ『新』なのかなー? もう夏だよ」
「でもさ、研修期間も終わっていよいよこれからでしょ? 毎日大変なんじゃない?」
「わかる?」
「そのスーツ、すっごく暑そう」
「それはもう」
「熱中症には気をつけなよ」
「はいはい」
 軽口の応酬に、小言を差し挟んできたのは悠貴だった。それは適当に流して目を逸らす。
 目に映るのは、穏やかな光景。
 真夏の太陽はまだお仕事中で、外はまだ明るい。
 窓から見える東京の街並みをぼんやりと眺めていたら、弟はため息を吐く。
 何だろう。まあ、多少上の空だったことは認めるけど、思春期少女でもあるまいに寂しいなんてことは・・・
「何?」
「この間、母さんの誕生日だったろ」
「それが?」
「お台場で倒れたの、ちょうど今くらいだったじゃないか」
 言われて思い出す。確かにそれは事実だけど・・・
「あんた、よく覚えてるよね・・・。そんなの、もうずっと前の話でしょ」
「10年前だよ」

「へー、そんなことがあったんだ」
 あたし達のやり取りに興味を持ったらしい雛ちゃんも会話に入ってきた。
 でも、実はこの話、この子と全く関係が無いわけでもなかったりする。
「その時なんだよ、僕らが真理さんに初めて会ったのって」
「え、そうなの? お母さんは学校の帰りに会ったとか言ってた気がするけど・・・」
 悠貴の言葉に考えこむ雛ちゃん。
 あたしは続けて説明した。
「ホントの初めはあそこだったんだよね。あたしってば、夏休みの初日から熱中症で倒れちゃってさ」
「うわー、悲惨だね・・・」
「そうそう。意識が朦朧として体は動かないし、手すりに寄りかかってるだけに見えたみたいで、人はいたけどみんな素通りしてくし・・・真理さんが助けてくれなかったら、人間不信になってたと思う」
 何せ、その下地は十分にできていた。
 当時は家も学校も、自分の周りの全てが嫌で。
「真理さんは本当、恩人だよ」
「大げさだなぁ」
 その女性の一人娘は苦笑する。
 ああ、出会った頃、この子はまだ4歳で。
 乗っていたのもマウンテンバイクじゃなく、かわいらしいピンクの三輪車だった。
 写真を撮る時に見せてくれる笑顔はちっとも変わらないけれど。
「うーん、あながち間違ってないかもよ。その頃の姉ちゃん、いっつも期限悪くって。あとオマケにケータイ星人だったし」
 悠貴はあたしの意見に同意らしい(それも何となくフクザツなものがあるが)。
 それにしても、本当によく覚えている。
「全部壊れちゃえー、とか思ってたからね」
 今となっては、恥ずかしい話だ。
「そんなの、あたしだって思うよ。終業式の日に、こーんなに宿題出されてさ」
 「こーんなに」のところで、雛ちゃんは両手を大きく広げる。
「もう学校なんかなくなっちゃえーって」
 そういえば、今のこの子はあの頃のあたしと同じくらいの年なんだっけ。
 10年、か。時間が経つのって早い。
 そんなことを思いつつ、言葉を返す。
「いやー、あたしのはそんなもんじゃなかったね。もう『東京全部壊れちゃえ』って勢いだったよ」
 あたしの言ったことには流石に彼女もびっくりしたみたいで、ちょっと恐る恐る口を開いた。
「それは・・・なんでまた。聞いてもいい? 理由」
 当然の疑問だけれど、聞かれると困る。ただし、雛ちゃんが考えているのとは全く別の方向で。
「えーっと、実は無いんだよね。はっきりした理由。トクベツ何かあったわけでもないし」
「そ、そうなの?」
 拍子抜けした様子のこの子は、あたしみたいにひねくれていないのだろう。
 流石は真理さん、いい子に育ててる。
 この真っ直ぐさは・・・ちょっとからかいたくなるかも。
「強いて言えば・・・」
「言えば?」
 興味津々でこっちを見ている。うん、いい反応ね。
「夏の日差しのせいかなぁ」
「何それ」
 未成年二人の声がハモった。
 ありゃ、わかんないか。そうだよね。
「思春期の抑えがたい衝動・・・みたいなものがね、あったのよ。反抗期っていうかさ」
「そうならそうと、最初から言えばいいのに・・・」
 言い直すあたしに、悠貴がぼそりと突っ込む。
 まずい、話を戻そう。
「そんな感じの生意気な子どもだったんだけどさ、真理さんに助けられて『世の中そう捨てたものじゃないかも』とか思ったわけ。ただ、その時はすんなりお別れしたのよ」
「で、新学期が始まってすぐ下校途中に再会して、それで仲良くなって雛ちゃんと出会うことにつながった、と」
「へー」
 あたしと、跡を引き継いだ悠貴の説明に、雛ちゃんは納得したようだ。
 それからあたしはケーキに専念することにして会話を切り上げた。
 食べ終わった年少コンビが談笑している様子は、奇妙に心が安らぐ。

――何て平和なんだろう。これも『−−−』が無かったおかげだ。

 ・・・・・・?

 無造作に浮かんだ念に、紛れ込んだ不可解さ。一瞬、流しそうになったが引っ掛かった。

――『−−−』? 何、それ。

 突如、心がざわめきだした。
 その言葉の部分だけ、ノイズが思考に割り込んでくる。
 つけっぱなしのテレビの電波状況が悪くなったのかとそちらを見たが、クリアに映っている。
 鮮明な画像は、未来には容易に見分けられた。
「お台場の、橋・・・」
 でも、おかしい。
「壊れたんじゃ・・・・?」
「何言ってるんだよ、姉ちゃん」
「そうだよ。なんで橋が壊れるの?」
 漏れた呟きに二人が反応する。
「なんでって・・・」

――『−−−』が有ったから。

 反射的に浮かんだ答にも混じるノイズ。

――だから、何? 『−−−』って。

 自問自答を繰り返していると、不意に懐かしいメロディが聞こえた。
 音の発信源は、ポケットの中の携帯。
 カエルのキャラクターの付いたそれは、何年も前に機種変してもう手元にないはずだった。
 なのに、確かに今、手の中で鳴っている。
 恐る恐る通話ボタンを押して耳に当てると、女の子の声が聞こえた。
「余計なこと、言わないでよ」
「・・・あなた、誰?」
 眉根を寄せる。それは不審に思ったからだけでなく、年下の声に居丈高に語りかけられたせいもあった。
 電話の向こうで、笑った気配。
「使い方、忘れちゃったの? 『ケータイ星人』は卒業したんだ?」
 そう言われて、不機嫌な気持ちはさあっと引いていった。
 そんなことまで知っているなんて、一体この子は誰なのだろう。
 このくらいの年頃の知り合いは、雛ちゃん以外には思いつかない。妹持ちの友人もいるが、それほど親しい相手はいなかった。

――『ケータイ星人』なんて、10年も前に弟がつけたあだ名を知ってるような子は・・・

 と、そこまで考えて、少女の言葉を思い出す。
「使い方・・・」
 耳元の携帯を持ち直し、液晶画面の表示を確かめた。
 発信者の名前として写されていたのは。

小野沢未来

「あたし・・・?」
 自分の名前、だった。
 同姓同名、だろうか。『未来』という名前はそう珍しくはないだろう。
 でも、『小野沢』という名字はあまりいない。
 今の学年にも自分ひとりだけだし、13年生きてきた中で全く同じ名前の人には会ったことが・・

――・・・学年? 13年?

「だから、考えなくていいんだってば」
 電話から聞こえる声――聞き覚えはないが、自分自身の声というのはそうらしい――に苛立ちが混じってきた。
 なんとなく、自分が言いそうな台詞を喋っている気もする。
 かといって完全に信じられるわけではない。悠貴や雛ちゃんにも意見を・・・
 そう思い、同じテーブルについている二人に目を向けたところで違和感を覚えた。

――止まってる・・・?

 弟も恩人の一人娘も、微動だにしない。
 じっとしている、というのとは違う。二人の姿は、会話の最中に突然時が静止してしまったかのようだ。
「どうなってるの・・・? あたし、夢でも・・・」
 足元が揺らぐような感覚。それは、まるで・・・
 まるで。
「現実だよ。こっちが。それでいいじゃない」
 電話の向こうの人物は断言する。
 けれど、それは無意味だった。
 彼女の思惑とは別のところで、すでに自分は気付いてしまったのだ。
 この街に足りない『あるもの』――『−−−』の正体。
 立っていられない程の大地の揺れ。
「・・・じ、地震・・・・・」
 『じしん』――たった一言。けれどそれは、決定的な言葉だったのか。口にした途端、崩壊が始まった。
 激しい振動が襲ってきて、室内のあらゆるものが倒れ落下し、轟音をたてる。
 あたしは堪らず床に尻餅をついた。
 右足と踵が痛みを訴える。
 掛けられていた壁から落ちて、ぱりん、と割れた鏡。その破片。
 そこに写った自分の姿は、スーツに身を包んだ新社会人ではない。
 右足に包帯を巻いた、13歳の中学生に戻っていた。
「ママ、ママどこ・・・!?」
 女の子の泣き声にそちらを見る。先程まで、静止した雛ちゃんが座っていたあたり。そこにいたのは、髪を頭の両側で縛った女の子だった。
 幼児にかえった雛ちゃんが、真理さんを探して泣いている。
 テーブルの反対側には緑の服に黒いリュックを背負った悠貴が声もなく倒れ臥していた。
「悠貴!? 悠貴っ!!」
 何とか駆け寄って揺り起こそうとするも、小学生の幼い弟は意識を取り戻さない。

――やめて! 誰か助けて!

「まだ、間に合うよ」
 場違いに静かな声が、携帯から聞こえた。
「あなたは本当に、こんな世界がいいの?」
 その言葉に顔を上げる。
 見回した風景は、一変していた。
 窓の外の東京の街並みは見る影もない。
 崩れていく電柱やビル、あちこちで上がる火の手、立ち上る黒煙。
 耳に届くいくつもの絶叫。悲鳴。呻き声。
 恐怖が胸に広がっていく。
 凄惨な光景は、テレビにも次々映し出されていた。
 お台場の橋が崩落していく。まさに記憶の通りに。
 引き起こされた大波に、屋根にまでぎゅうぎゅうに人を乗せた船が引っくり返された。
 船はそのまま、浮かんでこない。乗っていた人たちは、どうなったのだろう。
 そんなの、決まっている。だからこそ、考えたくない。

――怖い、怖い怖い怖い怖い! もうイヤ!!

 必死の願いにもかかわらず、被害の広がる様子が続けて映される。
 高速道路が崩れ落ちる。見慣れた中学校は、怪我人でいっぱいだった。
 その次に目に入ってきたのは。
「東京タワー・・・」
 呟く間にも倒壊していくその根元に、泣いている子ども。
 その景色には、どこか見覚えがあった。
 記憶を辿ってその理由を思い出そうとして。
 と、握っていた携帯がすっと消えてしまった。
「え・・・?」
「わかったでしょう」
 テレビに次に映った人物が、口を開いてそう言った。
 ピンクの携帯を手にしたその少女は、自分だ。小野沢、未来だ。
 だが、床にうずくまっている自分自身ではない。まっすぐ立って、こちらを見ている。
 彼女は、確信を持った口調で言う。
「こんな現実なんてあたしは嫌。たとえ夢だとしても、あの世界の方がよっぽどいい。そう思わない?」
 同意が得られることを確信し笑みまで浮かべている彼女。
 しかし、あたしは首を横に振った。
「ウソでしょ!?」
「ううん。あたしは、現実に・・・帰る」
 きっぱりと告げる。
 声が震えていて、それがすごく情けないのだけれど。
 でも、決意は本物だ。
「どうしてよ?!」
 テレビから聞こえる叫びは、怒声よりも悲鳴にずっと近い。
 理解されないことを心底悲しんでいて、現実に帰ることにひたすら怯えている。
 その気持ちはわかる。だから、正直に思いを伝えた。
 彼女は、きっとニセモノなんかじゃない。もう一人の自分だ。
 あの地震なんて無かったらと願う、あたしの心の一部なんだ。
 だから、わかってもらえる。そう信じて、続けた。
「だって、あたしはお姉ちゃんだもの。あんな現実に、悠貴を独りでおいておけないよ」
 倒れていく東京タワーと、その下で泣いている男の子を見て思い出したのは、たった一人の弟のこと。
 喧嘩したあたしと悠貴は、あの場所で二人して大泣きした。
 あいつは人に気を使う、しっかりした子だ。けど、まだたった9歳だ。放っておけるはずもない。
「一緒に、パパとママのところに帰るんだ。約束したんだ。だからあたしを戻して、悠貴のとこへ」
 その言葉に、目の前で俯いていた顔が上がる。
 黙したままこちらを見るその眼差しには、さっきまでの激しい感情は無い。
 何故だろう、むしろ・・・
「わかった。帰りなよ」
 静かに、けれどしっかりとした言葉が放たれて、それに思考を遮られた。
「あり・・・」
「お礼なんて、いらない」
 ぶっきらぼうな口調だが、怒っているわけではない。表情から、それがわかる。
 ただ、そんな顔をされる理由には心当たりが無いのだけれど。
「覚えておいて。目醒めてしまえば、夢は跡形も無く消えてしまう。寝ぼけていても、それはすぐに終わるの」
「う、うん・・・」
 同い年のはずなのに、有無を言わせぬ迫力で言われて、あたしは頷いた。
「じゃあ、さよなら」
 あまりにあっさりした言葉と同時に、あたしを取り巻く全てが音も無く消えていく。
 目の前が真っ白になる直前、最後に聞こえた彼女の声。
「後悔するよ」

――ああ、それであなたはそんなに哀れんだ目をしていたの?

 その念を最後に、あたしの意識は途切れた。


  目を覚ましたら、崩れた街並みが動いていた。
 そこは、荷台。怪我人を乗せるための車の。
 東京の街は、そこかしこが壊れてしまっている。深い深い、地震の爪痕。
 そう、これが現実。
「お姉ちゃん?」
 顔を覗き込んでくる悠貴はもちろん小学生の男の子で。
 帰ってきたんだ、と一瞬思いかけてかぶりを振る。

――帰るのは、これからだ。真理さんはもういない。あたしが悠貴を連れて帰るんだ。

「どうしたの? ぼーっとしてたよ?」
 心配そうな顔をする弟を、安心させようと笑顔を浮かべる。
「大丈夫。これで家に帰れるんだと思ったら、ちょっと気が抜けちゃってさ」
「もうすぐうちに帰れるんだね、ぼくたち」

――そう、もうすぐだ。何も心配することなんて無い。

 悠貴の笑顔がすぐ傍にある。このためにこの現実に戻ってきたんだ。後悔なんて、するもんか。

――悠貴が『−−−−−』なんて、あるわけないんだから。

 ・・・・・・?


 なんだろう。変な音がした気がする。けれど、車の駆動音に紛れてよくわからなかった。
 まあいいや、と気持ちを切り替える。
 やっと家に帰れるのだと思うと、気分がよかった。


*****************************

 真夏の白昼夢の残滓は、いまだ少女を捕らえている。
 それが消え去り、本当の現実が彼女の前に姿を現すまで、あと少し。
 今の彼女は、まだ夢の中。


終わり



◆後書き

 後味悪い話ですみません。
 一応これでも、未来ちゃんを応援しているつもりなんですよ。
 きっと彼女は、悠貴くんのために居心地の良い夢から醒める決意できる子で。
 あの現実にも、きっと耐えることができると、そう信じています。
 唯一の心配は。
 本編の内容が、全部夢だったらどうしようかと(笑)。
 そんな意味でも怖い最終話は今夜。
 そんなわけで、さっさと切り上げます。
 それでは。


最終回視聴後の追記)

 全部夢でなかったことでこの話との矛盾はなかったんですが・・・「なんか、酷い話を書いてゴメンナサイ」って気分になりました・・・悪気は無かったんです本当に。
 未来の家はマンションだと思って書いてたんですが、本編を見ると違うような。でも、子ども部屋からの景色は平屋っぽくないし・・・二階建て? 都内でそれだとすごい物件だなぁ。
 とまあ、すんごいどうでもいいことでしめます。そうしないと暗くなりそうなので。


東京マグニチュード8.0 (初回限定生産版) 第1巻 [BD] [Blu-ray]
東京マグニチュード8.0 (初回限定生産版) 第1巻 [DVD]



トラックバックURL
コメント
1. Posted by 名無し   2009年10月09日 13:16
外観(数度出た)はマンションともテラスハウスとも取れますね。いずれにせよ集合住宅(世田谷とは言え、都内でこのクラスと言うなら、分譲物件なら確かにある程度裕福かとは思います。メグやリサみたく家族で外国の別荘へバカンスに行くクラスの真性お嬢には到底勝てないでしょうが。)ですね。1話で悠貴が学校に未来ちゃんのマロニエを持って行って植樹中に偶然来た未来ちゃん(ケータイ星人呼ばわりされた上、植樹を手伝わされることと相成る訳ですが)との会話からも、少なくともマロニエを植えられる規模の庭は無いことが伺えますし。
ちなみにどこぞの東京M8関連のブログさん(どこだったかは失念したので、誘導出来ません。すいません。)が公式ホームページの関連マップ(おうちは砧地区岡本)と関連施設巡礼で出してきてたモデルとなったと思しき建物(砧地区岡本)は検索したらマンションでしたよ。
2. Posted by ひろにか   2009年10月10日 16:56
 コメントありがとうございました。ひろにかです。

 なるほどー。モデルらしき建物はマンションなのですね。
 クラスメイトの豪華な休暇プランを聞いて複雑そうだったのは「お金持ちはいいなー」みたいな心理かと思ってましたが、それ以外に『家族で』の旅行というのが羨ましかったのかも・・・
 小さな疑問に詳しい解説いただき、ありがとうございました。
 また何かありましたら、お気軽にコメント下さい。それではー。

コメントを書く




情報を記憶: 評価:  顔   星