2009年07月11日
海の大陸NOA× 第13話『猫の訪問者!!』感想 /MiChao!


7月3日更新の『NOA×』感想です。
いつ以来なのか、本編は随分久しぶりですねー。
でも、次回14話は8月と近いようで何よりです。MiChao!が休刊する前に、話数を稼いで3巻分までのストックを作って欲しいなーと。
以下、ネタバレありなので続きから。
扉ページのダークでカッコイイ文字郎に続いてまずはテラサイド。
文字郎のことで頭を下げるということは、クズノハさんは文字郎に同郷人としての親しみは今も持っているようですね。
博士馬鹿(笑)ですが、かつての仲間への思いも捨てたわけではないようです。
まあ、この人たぶんテラへのプラス感情は九分九厘が博士絡みだろうからなぁ。恋敵(?)であるザクロ以外とは仲良くできているのだろうか・・・
一方、博士に今だかつてない事態。
は・・・博士が、笑顔でザクロをお褒めになった?!
この歴史的瞬間に、残念なことに当の本人ザクロは不在、クズノハさんは笑顔に見とれて聞いちゃいねぇ。・・・もうこんな機会は二度とないだろうに・・・(酷)
そういえば、博士愛飲のカプチーノってザクロが淹れてたんですか!? 腕無いのに!?
翼で淹れてるのかな・・・? 戦闘時とかかなり自由に扱えるみたいだし・・・
あと「それもある!」「おありで〜!?」のやり取りがおもしろかったです。
そしてサンクルス側。
サンクルスのために『テラ抜け』した文字郎に謝るマリアは、もうすっかりサンクルスの島民。この一コマがえらく嬉しかったです。
「絶対守れ!」「おう!」のボスと島民たちもカッコいいなぁ。
って島民は文字郎がテラに行ったことは知ってたんでしたっけ?
そして、しゃべる子猫を即座に用意できるとはホントすごいよこの島は・・・
ともかく、追っ手のザクロとテイオーの馬(?)対決!!
テイオーのおでき怖ぁ!! 『ニタァ』とか!
0.01秒とか代償の思い出が架空でもいいとか、両者代償はゼロってことですよね。もしくは、精神的ダメージという意味なのかな・・・
それと、ザクロがあそこまで自在に飛行可能なことに驚きました。
身体に対して翼あんなに小さいのに! それとも体重がめちゃくちゃ軽いのか!?(そこには触れるな)
それにしても今回のザクロは「バカバカしくて反吐が出る」とか悪役っぷりが素敵でした。ギャグキャラ以外の部分もまだ残ってたんですね(酷)
そんな相手だからこそ、リュークやマリア始め一歩も引かない島民がカッコイイ。
黒キャラになりかかっていた文字郎も白に戻るというものです。
コンビ技で倒すとか、バトル展開が『NOA』で見られるとは思わなかった・・・
そして文字郎はサンクルスに居つくことに。
彼がテラに何をしに行ったのか、実際に何が出来たのかが気になりますが、まずはゆっくり寝かせてあげる。
この島は本当に「あたたかい」ですねー。
で、オチで結局自分の評価を下げるザクロ。
いつもの彼に戻ったようで、安心しました(笑)
次回は、リュークの誕生日?
キッチェに続いてボスの年齢も明らかになるようです。親父来るかなー?
タイムリミットが近いらしいマリアの年もわかるとうれしいのですが・・・どうかなー?
ともかく、次回が楽しみですねー。
というところで今回は終わりです。それではー。
海の大陸NOA 1 (1) (コミックボンボン)
海の大陸NOA 2 (2) (コミックボンボン)
海の大陸NOA 3 (3) (コミックボンボン)
海の大陸NOA+ 1 (1) (講談社コミックスボンボン)
海の大陸NOA+ 2 (2) (講談社コミックスボンボン)
海の大陸NOA+ 3 (3) (講談社コミックスボンボン)
海の大陸NOA ×(カケル)(1) MiChao!KC (KCデラックス)
海の大陸NOA ×(カケル)(2) MiChao!KC (KCデラックス)
文字郎のことで頭を下げるということは、クズノハさんは文字郎に同郷人としての親しみは今も持っているようですね。
博士馬鹿(笑)ですが、かつての仲間への思いも捨てたわけではないようです。
まあ、この人たぶんテラへのプラス感情は九分九厘が博士絡みだろうからなぁ。恋敵(?)であるザクロ以外とは仲良くできているのだろうか・・・
一方、博士に今だかつてない事態。
は・・・博士が、笑顔でザクロをお褒めになった?!
この歴史的瞬間に、残念なことに当の本人ザクロは不在、クズノハさんは笑顔に見とれて聞いちゃいねぇ。・・・もうこんな機会は二度とないだろうに・・・(酷)
そういえば、博士愛飲のカプチーノってザクロが淹れてたんですか!? 腕無いのに!?
翼で淹れてるのかな・・・? 戦闘時とかかなり自由に扱えるみたいだし・・・
あと「それもある!」「おありで〜!?」のやり取りがおもしろかったです。
そしてサンクルス側。
サンクルスのために『テラ抜け』した文字郎に謝るマリアは、もうすっかりサンクルスの島民。この一コマがえらく嬉しかったです。
「絶対守れ!」「おう!」のボスと島民たちもカッコいいなぁ。
って島民は文字郎がテラに行ったことは知ってたんでしたっけ?
そして、しゃべる子猫を即座に用意できるとはホントすごいよこの島は・・・
ともかく、追っ手のザクロとテイオーの馬(?)対決!!
テイオーのおでき怖ぁ!! 『ニタァ』とか!
0.01秒とか代償の思い出が架空でもいいとか、両者代償はゼロってことですよね。もしくは、精神的ダメージという意味なのかな・・・
それと、ザクロがあそこまで自在に飛行可能なことに驚きました。
身体に対して翼あんなに小さいのに! それとも体重がめちゃくちゃ軽いのか!?(そこには触れるな)
それにしても今回のザクロは「バカバカしくて反吐が出る」とか悪役っぷりが素敵でした。ギャグキャラ以外の部分もまだ残ってたんですね(酷)
そんな相手だからこそ、リュークやマリア始め一歩も引かない島民がカッコイイ。
黒キャラになりかかっていた文字郎も白に戻るというものです。
コンビ技で倒すとか、バトル展開が『NOA』で見られるとは思わなかった・・・
そして文字郎はサンクルスに居つくことに。
彼がテラに何をしに行ったのか、実際に何が出来たのかが気になりますが、まずはゆっくり寝かせてあげる。
この島は本当に「あたたかい」ですねー。
で、オチで結局自分の評価を下げるザクロ。
いつもの彼に戻ったようで、安心しました(笑)
次回は、リュークの誕生日?
キッチェに続いてボスの年齢も明らかになるようです。親父来るかなー?
タイムリミットが近いらしいマリアの年もわかるとうれしいのですが・・・どうかなー?
ともかく、次回が楽しみですねー。
というところで今回は終わりです。それではー。
海の大陸NOA 1 (1) (コミックボンボン)
海の大陸NOA 2 (2) (コミックボンボン)
海の大陸NOA 3 (3) (コミックボンボン)
海の大陸NOA+ 1 (1) (講談社コミックスボンボン)
海の大陸NOA+ 2 (2) (講談社コミックスボンボン)
海の大陸NOA+ 3 (3) (講談社コミックスボンボン)
海の大陸NOA ×(カケル)(1) MiChao!KC (KCデラックス)
海の大陸NOA ×(カケル)(2) MiChao!KC (KCデラックス)