2011年04月24日
ファイアボール チャーミング_第1話『ブートストラップ連続体』

![ファイアボール [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61k6uKgYzxL._SL160_.jpg)

お帰りなさいませお嬢さま、ゲデヒトニス! 待ってたよ、ファイアボールー!
感想が書きにくいのなんて百も承知、それでも書くと決めました! だってあれだけ今まで色々書いておいてここでスルーとか無いなと思った!(笑)
ネタバレ含むので、以下は続きからー。
正直、ドロッセルお嬢様のデザインが変わることに不安になったりもしたんですよ。
だって我が家には、figma・ウィンターバージョン・ねんどろいど・超合金と、実に4人のお嬢様がお住まいなもので(笑)。
いやでも、不安になることなんてありませんでしたね。アリさんの台詞のあたりで、何も変わっていないことがよくわかって安心しました。いや、同名の別人(ロボ)なんですけど・・・多分。
足首が無いのにどうやって歩くんだ、という意見も聞きましたが、普通に歩けるご様子。フィギュア化するとなると前とはかなり違いそうですけどねー、膝の位置も高めっぽいし。
しかしロボの太ももにセクシーさを感じる日が来るとは思わなかった・・・(笑)
そして、いきなり人類登場!・・・かと思ったら布の服って(笑)。百歩譲って服はともかく・・・・・布?
前作のラストからは繋がらない(年代が前)ってことは、お屋敷に乗り込んできた人類の軍勢云々については明かされなさそうで。そこが少し悔しいなぁ。
それに、お嬢様が目指しているらしき『人類との仲直り』は実現しないことが未来からして確定なのも哀しい・・・はずなのに本編見てるとその哀しさを忘れてしまう(笑)。
あと人類の変化する言葉に驚くお嬢様が印象的でした。
確かにこの二人は100年経過してもけろっとしてるしなぁ(笑)。彼らの寿命ってどのくらいで、1期のお嬢様の何代前なんだろう・・・ゲデの方は実年齢からして同一機なのか?
まあ疑問はいろいろありますが、ともかく待望の新シリーズ。ゴチャゴチャしたことはさておき、まず第一に、存分に楽しもうと思います。
2話3話の感想もすぐ書いて、追いつこうっとー。

にほんブログ村
ファイアボール モバイぺリオン・パッケージ (数量限定) [microSD]
ファイアボール [DVD]
超合金 ファイアボール ドロッセル
Figma ファイアボール ドロッセル
ファイアボール ねんどろいど ドロッセル (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア)
だって我が家には、figma・ウィンターバージョン・ねんどろいど・超合金と、実に4人のお嬢様がお住まいなもので(笑)。
いやでも、不安になることなんてありませんでしたね。アリさんの台詞のあたりで、何も変わっていないことがよくわかって安心しました。いや、同名の別人(ロボ)なんですけど・・・多分。
足首が無いのにどうやって歩くんだ、という意見も聞きましたが、普通に歩けるご様子。フィギュア化するとなると前とはかなり違いそうですけどねー、膝の位置も高めっぽいし。
しかしロボの太ももにセクシーさを感じる日が来るとは思わなかった・・・(笑)
そして、いきなり人類登場!・・・かと思ったら布の服って(笑)。百歩譲って服はともかく・・・・・布?
前作のラストからは繋がらない(年代が前)ってことは、お屋敷に乗り込んできた人類の軍勢云々については明かされなさそうで。そこが少し悔しいなぁ。
それに、お嬢様が目指しているらしき『人類との仲直り』は実現しないことが未来からして確定なのも哀しい・・・はずなのに本編見てるとその哀しさを忘れてしまう(笑)。
あと人類の変化する言葉に驚くお嬢様が印象的でした。
確かにこの二人は100年経過してもけろっとしてるしなぁ(笑)。彼らの寿命ってどのくらいで、1期のお嬢様の何代前なんだろう・・・ゲデの方は実年齢からして同一機なのか?
まあ疑問はいろいろありますが、ともかく待望の新シリーズ。ゴチャゴチャしたことはさておき、まず第一に、存分に楽しもうと思います。
2話3話の感想もすぐ書いて、追いつこうっとー。

にほんブログ村
ファイアボール モバイぺリオン・パッケージ (数量限定) [microSD]
ファイアボール [DVD]
超合金 ファイアボール ドロッセル
Figma ファイアボール ドロッセル
ファイアボール ねんどろいど ドロッセル (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア)