2010年02月27日
天体戦士サンレッド 二期_第21話『FIGHT.47』感想 / テレビアニメ




一言結論:今こそ、秘めた力が解き放たれる!
ネタバレありますので、以下は続きから。
どんなに普段が駄目っぽく見えても、レッドさんやフロシャイムの面々はヒーローや怪人なんです。
普通の人間には無い、特殊な能力のひとつも有るのですよ。今回のお話では、そんなことを思い出しました(忘れてたってことだろソレ)。
まずは、アニマルソルジャー。招かれざる客はスルーすることにして、Pちゃんの『破壊神』のフレーズに納得です。そっか・・・神の域に達してるのか・・・(笑)
続いて、ネコ科コンビ IN 内田家(家主不在)。
敵の家に押しかけて手の内全部明かしたうえで内輪揉め、っておかしいですよヴァンプ様、ホント何しに行ったんですか!?(笑) ・・・と思ったら、かよ子さんの帰りが遅いんでレッドさんのご飯を作るんですか。
なるほど、そっかー。その仕事の振り分けの時点でおかしかったんだー(ツッコミ放棄)。
レッドさんもレッドさんで「味噌汁、濃いぞ」ってヴァンプ様の普段の味を覚えてるし・・・・(笑)
でもヴァンプ様、アーマーターガーくんへのフォローのつもりで傷口に塩塗りこんでましたね。気温が一気に氷点下にまで急降下してましたよ・・・
「いや、オレは止めねーよ」ってそれまで上機嫌だったレッドさんも一撃でぶち切れ・・・ってまあ、あの人は元より短気ですが。
そんなレッドさんの秘めた能力『レッドマスク』の秘密が明らかに! 何と、花粉や毒ガスは平気でも風邪菌はガードできないのだ!(ナレーション風)
それでいいから欲しいなぁ・・・・花粉がシャットアウトできるんならそれで充分じゃないか・・・・・(私情)
次は、無敵のレッドさんが大ピンチってことで何かと思えば・・・落とし穴。
確かにいたずらレベルかもしれませんが、落ちた当人の言にもあるように、斬新と言えないこともなくはないかと(遠まわし)。
他の人が落ちないように気を使っている辺りも含めてこれがフロシャイムのやり方なんだろうなー。
お、これはレッドさん本気でマズイ? 曇り空も何だかシリアスムードだし! と思ったら、森末さんの電話で携帯が鳴って・・・って対決中は切るものじゃないんですか?(そんな映画館みたいな・・・)
そして、アジトから煙が!で帰るのはわかるとしても、全員で行かなくても・・・戦闘員に見に行かせればいいじゃないですか、どうせ対決では役に立たないんだから(酷)
この時はレッドさんのツッコミが冴えわたってましたねー。「知ってる。体・験・中!」は言い方も含めておもしろかったです。
それにしても、セメントなんて使ってたんだ・・・意外と大掛かりだなぁ・・・
帰った家は何事も無く(天井とタイザくんがややいぶされてましたけど)良かった良かった、じゃあちょっと一服してー、雨降ってきたから洗濯物入れてー・・・・って待ちなさい待ちなさい。首だけ出してて放置してきたレッドさんは?!(笑)
「火を消すのに手間取ったって言えばいいよ。バルカン(殺虫剤)のことはナイショね?」って流石は悪の組織! セコイけど!
だがしかし、レッドさんにはキロ単位で音を拾えるレッドイヤーが有ったのでした。完
このオチがおもしろすぎる(笑)。しっかし、川崎の河原を一瞬で荒れ地に変えたレッドさんの超パワーはすごいなぁ・・・怒ってなくても脱出は充分可能だったみたいで。・・・・フロシャイムのみんな、死ななきゃいいけど。
そういえば、レッドイヤーって狙った範囲の音だけを拾えるんですねー。いや、そういう機能がなければ音が混ざりまくって使えないでしょうが。でも、便利だなー。
耳の次は、目。レッドアイ!
ベランダに貼った紙の文字だって、下の通りからでも楽々読める。そんなわけで、かよ子さんが試してみたのは・・・・・
・・・・・・・・・・・
バカップルめ! むしろ見てるこっちが恥かしくなるようなことを・・・! もう結婚すればいいじゃないかアンタら!(小学生のような台詞)
真面目な話、なんでこの二人は結婚せんのか・・・最終回のお楽しみなのかなぁ・・・籍入れたら連載終了なのかなぁ・・・?(メタ思考)
そんな数々の能力を持つレッドさんにも太刀打ちできる存在が、フロシャイム川崎支部にも! それこそ、神の域におわすPちゃんです!
宇宙にも進出できるこの方は、もうガンダム世界にも進出できるのではないかと。ザクレロと並んだ場合、同じ世界のキャラっぽいし・・・・(笑)
レッドさんとのガチバトルが見たい気もしますが・・・それやると、神奈川県川崎市の範囲で収まらないのが難点か。地球規模になりそうだからなぁ・・・
そんなところで、今回の感想は終わりです。
最後に。今回の『川崎支部の掟』は、珍しくヴァンプ様悪くなかったよなー、なんて思いました。
それではー。


にほんブログ村
天体戦士サンレッド(2ndシーズン)1巻 [DVD]
天体戦士サンレッド(2ndシーズン)2巻 [DVD]
天体戦士サンレッド(2ndシーズン)3巻 [DVD]
普通の人間には無い、特殊な能力のひとつも有るのですよ。今回のお話では、そんなことを思い出しました(忘れてたってことだろソレ)。
まずは、アニマルソルジャー。招かれざる客はスルーすることにして、Pちゃんの『破壊神』のフレーズに納得です。そっか・・・神の域に達してるのか・・・(笑)
続いて、ネコ科コンビ IN 内田家(家主不在)。
敵の家に押しかけて手の内全部明かしたうえで内輪揉め、っておかしいですよヴァンプ様、ホント何しに行ったんですか!?(笑) ・・・と思ったら、かよ子さんの帰りが遅いんでレッドさんのご飯を作るんですか。
なるほど、そっかー。その仕事の振り分けの時点でおかしかったんだー(ツッコミ放棄)。
レッドさんもレッドさんで「味噌汁、濃いぞ」ってヴァンプ様の普段の味を覚えてるし・・・・(笑)
でもヴァンプ様、アーマーターガーくんへのフォローのつもりで傷口に塩塗りこんでましたね。気温が一気に氷点下にまで急降下してましたよ・・・
「いや、オレは止めねーよ」ってそれまで上機嫌だったレッドさんも一撃でぶち切れ・・・ってまあ、あの人は元より短気ですが。
そんなレッドさんの秘めた能力『レッドマスク』の秘密が明らかに! 何と、花粉や毒ガスは平気でも風邪菌はガードできないのだ!(ナレーション風)
それでいいから欲しいなぁ・・・・花粉がシャットアウトできるんならそれで充分じゃないか・・・・・(私情)
次は、無敵のレッドさんが大ピンチってことで何かと思えば・・・落とし穴。
確かにいたずらレベルかもしれませんが、落ちた当人の言にもあるように、斬新と言えないこともなくはないかと(遠まわし)。
他の人が落ちないように気を使っている辺りも含めてこれがフロシャイムのやり方なんだろうなー。
お、これはレッドさん本気でマズイ? 曇り空も何だかシリアスムードだし! と思ったら、森末さんの電話で携帯が鳴って・・・って対決中は切るものじゃないんですか?(そんな映画館みたいな・・・)
そして、アジトから煙が!で帰るのはわかるとしても、全員で行かなくても・・・戦闘員に見に行かせればいいじゃないですか、どうせ対決では役に立たないんだから(酷)
この時はレッドさんのツッコミが冴えわたってましたねー。「知ってる。体・験・中!」は言い方も含めておもしろかったです。
それにしても、セメントなんて使ってたんだ・・・意外と大掛かりだなぁ・・・
帰った家は何事も無く(天井とタイザくんがややいぶされてましたけど)良かった良かった、じゃあちょっと一服してー、雨降ってきたから洗濯物入れてー・・・・って待ちなさい待ちなさい。首だけ出してて放置してきたレッドさんは?!(笑)
「火を消すのに手間取ったって言えばいいよ。バルカン(殺虫剤)のことはナイショね?」って流石は悪の組織! セコイけど!
だがしかし、レッドさんにはキロ単位で音を拾えるレッドイヤーが有ったのでした。完
このオチがおもしろすぎる(笑)。しっかし、川崎の河原を一瞬で荒れ地に変えたレッドさんの超パワーはすごいなぁ・・・怒ってなくても脱出は充分可能だったみたいで。・・・・フロシャイムのみんな、死ななきゃいいけど。
そういえば、レッドイヤーって狙った範囲の音だけを拾えるんですねー。いや、そういう機能がなければ音が混ざりまくって使えないでしょうが。でも、便利だなー。
耳の次は、目。レッドアイ!
ベランダに貼った紙の文字だって、下の通りからでも楽々読める。そんなわけで、かよ子さんが試してみたのは・・・・・
・・・・・・・・・・・
バカップルめ! むしろ見てるこっちが恥かしくなるようなことを・・・! もう結婚すればいいじゃないかアンタら!(小学生のような台詞)
真面目な話、なんでこの二人は結婚せんのか・・・最終回のお楽しみなのかなぁ・・・籍入れたら連載終了なのかなぁ・・・?(メタ思考)
そんな数々の能力を持つレッドさんにも太刀打ちできる存在が、フロシャイム川崎支部にも! それこそ、神の域におわすPちゃんです!
宇宙にも進出できるこの方は、もうガンダム世界にも進出できるのではないかと。ザクレロと並んだ場合、同じ世界のキャラっぽいし・・・・(笑)
レッドさんとのガチバトルが見たい気もしますが・・・それやると、神奈川県川崎市の範囲で収まらないのが難点か。地球規模になりそうだからなぁ・・・
そんなところで、今回の感想は終わりです。
最後に。今回の『川崎支部の掟』は、珍しくヴァンプ様悪くなかったよなー、なんて思いました。
それではー。

にほんブログ村
天体戦士サンレッド(2ndシーズン)1巻 [DVD]
天体戦士サンレッド(2ndシーズン)2巻 [DVD]
天体戦士サンレッド(2ndシーズン)3巻 [DVD]