STAR DRIVER 輝きのタクト_第6話『王の柱』感想 / テレビアニメ
![STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61UwnnIMfNL._SL160_.jpg)
![STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【通常版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51E8jbQR3RL._SL160_.jpg)
![STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51y30SpVGfL._SL160_.jpg)
一言結論:心の奥深くに潜む気持ちは、眠っても消えない
ネタバレありますので、以下は続きから。
スガタ坊っちゃまが、王ならぬ眠り姫におなりになった回。ラスボスかもと思わせておいて、まさかのお姫さま化!
・・・それは冗談としても、此度の主人公は間違いなくスガタくんでございました。ヒーローという意味でもヒロインという意味でも!(冗談ではなかったのか)
ヒロインのピンチに颯爽登場! 禁じられた力を使ってでも守るべき女性を守り、その代償として眠りにつく! まさにヒーロー! 覚醒直後に文字通りの意味で寝ちゃいましたけど有言実行ということで!(何)
台詞を少なく抑えていたのも、ストイックなイケメンって感じで、タクトとは別方向の魅力的な男性キャラに仕上がって。これは、ワコさんマジで両手に花ですな! 二週前の友人の台詞は正しかった・・・!(笑)
今回のタクトはあくまで『用心棒』で、貴婦人を守る騎士はスガタくん。見た目がナイトっぽいタウバーンが出番を与えられなかったのも、そのためですかねー?
彼が見せた『王の柱』の際に印象的だった『王』の字を思わせる形状の光(あれがスガタのしるしの形?)。
三本の平行線(あるいは『一』)を柱が貫き、そして現れるのが『王』。(※漢字の話)
それは今回が、タクト・ワコ・スガタの立場の異なる三人に共通の記念日となったことを暗示していたのかな、と。
と、ひとしきりスガタくんについて語ったので、他のことについても話していこうかと。
まずは、第一フェーズの話。・・・忘れる前に書いておかないと。
第一フェーズとは、要するにスタードライバーがゼロ時間の外で使える特殊能力。
スガタは『王の柱』(味方は避けての範囲攻撃?)、寮長さんはキスで人を操る、保険医は若返り、人妻さんは商才とお色気(本人の弁)、タクトも自分ではわからないようです。・・・タウバーン抜きの十文字斬りで火花が出てるのは違うんだ(笑)。
ワコの嗅覚も第一フェーズだったりするのかもしれませんな。
今回登場の綺羅星であるオンディーヌさんは、兵士作成+操作・・・なのかな? しかしこのマーメイドールを見て、思わず「ドロッセルお嬢様がカポエイラを!」と叫んでしまいました(笑)。
そのオンディーヌさんは島出身の海女さんで、かなりのよそ者嫌いのようですが・・・彼女が、どことなくスガタくんと重なって見えました。
大切なものを守りたくて、禁じられていた第一フェーズを使ったことで、意識を失うことになった。
その守りたかったものというのがオンディーヌさんにとっては『島の秩序』であり、スガタくんにとってはワコだった。
その部分が違ったため戦うことになった二人ですが、行動原理は似ているのではないかと。
でも、
タクトとワコがくっつく ⇒ ワコ、巫女の力を失う ⇒ 皆水の封印解除
という路線を上司に提言していたのに、タクトの排除にかかってどうするんですか(笑)。いや、確かに銀河美少年の排除も組織の目標ではありますが・・・あれは明らかに目的と手段が逆転してましたな。気絶する前から潜在意識の影響で迷走してたっぽいです。
イヴローニュさん、やっと部下が出たと思ったら、命令無視されて後始末までさせられて・・・(笑)
けどこのそばかす海女さん(ヤノ・マミという本名はキャスト表記以外で使われましたっけ?)はどこかの保険医と比べたらよっぽど真っ当だし、副部長に笑顔になったりしてるし、そこまで悪い娘じゃないと思いたいなぁ・・・一人で勝手に切羽詰まってただけとかで。
それに、行動の裏に隠された本音があるというのは、彼女だけでなくメインキャラのほとんどに言えることですし。
スガタの誕生日を祝うためタクトを利用したと言うワコ、「人の恋路を邪魔するのは無粋」と口にするイヴローニュ(その『人』って特定の誰か? 意味ありげな顔して・・・)、自分の誕生日のことはワコに告げなかったタクト。
スガタのポケットのナイフは、今回みたいな時にワコを守るためだったように思います。当の彼女は逆に不安になっていたようですが。
他にも、タクトとワコを玄関で追い返しつつも、諦めてないっぽいタクトの様子に笑みを溢すジャガーさんとか。道場の前で何も言わず控えるタイガーさんとか。
話は逸れますが、メイドさん方、戦闘服はしっぽ付き・・・。着替えに時間かかるだけに、すごい秘密があるものと信じて良いんですよね・・・?(笑)
それから体が半端なく頑強だなーと(笑)。頭部にかなりの攻撃を食らってましたが・・・ああ、ケモノ耳で防いだのか(なぜか納得)。
脇に回ってましたがこちらもちゃんと頑張ってました、銀河美少年ツナシ・タクト!
時計には女性の写真らしきものが。髪の色からして、写真立ての人物とは別でしょうな。
というか、色だけならサカナちゃんぽい・・・まあ、お父さんが描いた若い頃の母さんとかの可能性もありますが。ばあちゃんは・・・無いこともないですけど・・・・微妙(笑)。
家族と言えば、スガタの両親らしき人は真っ黒でしたね。以前のワコのおばあちゃんは後ろ姿。同居してるらしきスガタやワコの家族より、息子とは別居のタクト父の方が出番が多そうな予感が(笑)。
でも、名言満載のじいちゃんも見てみたいなぁ・・・クライマックスのピンチの時とかに颯爽登場してくれないかなぁ・・・・
あとタクト関連の言動で自分が気になった箇所と言えば・・・「スガタのこと、好きなんだよね?」のシーンでしょうか。
この時のワコは、巫女を象徴するだろう鳥居に隠されて顔が見えなくなっていて。こういう表現が好きな自分としては思わずチェック入れました(笑)。
その後のタクトと語らうシーンでも、バックに星空(広大な世界)があるのに、鳥居の柱が言わばフレームになっていて、ワコはその内側に位置している。
先々週で、巫女のことはもう受け入れましたー、みたいな顔をしていたワコですがやっぱり思うことはあるんだなぁと。自分だけならまだしも、スガタが絡むと感情が漏れ出ますし。
「なんでサイバディなんてあるんだろう」と言われたタクトは険しい表情で何を思っていたのでしょうな。
それから、「巫女の自分と違ってスガタは出ようと思えば島を出られる。けれど禁じられている」ってワコの言い方からは、彼女の方は出ようと思ってもでられない?という疑問が浮かんだんですが。封印があると、人間の力ではどう頑張っても島から出られないのかなぁ・・・巫女にはまだ謎が多いです。
前回、プロフェッサー・グリーンが「皆水の巫女か」って言っていたことも少し気になります。ゼロ時間にワコが引っ張りこまれるのは勝手にそうなるものなんですかね、綺羅星がやってるわけでなく。
それとは全く別ですがワコの「この星で最強」の発言に「星と来たか・・・ラストバトルの舞台は宇宙フラグ? そして決め技はトランザム?」とか想像が膨らんでました(笑)。
今週のサカナちゃん(コーナー化?)。
「戦闘シーンの描写は無しか・・・」と残念そうなヘッドに同意。今のサカナちゃんのテンションで語られるバトルシーンはかなり聞きたかった・・・DVD特典とかに付きませんかね?(笑)
あと、グラスの底の赤と青(タクトとスガタの髪色を連想しますなのビー玉だか飴玉はどこから・・・?
だって飲み干すシーンでは入ってないんですよ、背景が透けて見える透明度のジュースなのに! いやまあ、そのくせ滴がえらくブルーですが!(笑)
それにしても、ワコが歌う回にはその歌声を披露してくれないサカナちゃんは・・・実は外の情報を独自のルートで掴んでたりするのでしょうか。
囚われているかと思いきやヘッドと意外に仲良さそうで、でも実は婉曲的ななやりとりで遠回しに牽制し合ってたり・・・なんて関係も有るんでしょうか・・・? まさか、今回なぜか街にいた副部長は・・・!(根拠無し)
それはともかく、サカナちゃんが「(王様は)二度と目覚めない」と言った時のヘッドの「思いがけない展開だな」は声のトーンが違って何かあるっぽい。そう言えば、彼は眠れない人でしたっけ・・・
そんなところで、今回の感想は終わりです。
毎度毎度約一週間遅れの感想ですが、読んでくれた方はありがとうございましたー。
それではー。
○劇場版『スタードライバー THE MOVIE』感想へ
●25話『僕たちのアプリボワゼ』感想へ
●24話『ひが日死の巫女』感想へ
●23話『エンペラー』感想へ
●22話『神話前夜』感想へ
●21話『リビドーなお年頃』感想へ
●20話『描かれたあの日の虹』感想へ
●19話『三人の日曜日』感想へ
●18話『ケイトの朝と夜』感想へ
●17話『バニシングエージ』感想へ
●16話『タクトのシルシ』感想へ
●15話『封印の巫女』感想へ
●14話『アインゴットの眼』感想へ
●13話『恋する紅い剣』感想へ
●12話『ガラス越しのキス』感想へ
●11話『サイバディの私的活用術』感想へ
●10話『そしてマリノの初恋』感想へ
●9話『そんなミズノの初恋』感想へ
●8話『いつだって流星のように』感想へ
●7話『遠い世界』感想へ
●6話『王の柱』感想へ
●5話『マンドラゴラの花言葉』感想へ
●4話『ワコの歌声』感想へ
●3話『おとな銀行』感想へ
●2話『綺羅星十字団の挑戦』感想へ
●1話『銀河美少年』感想へ

にほんブログ村
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [DVD]
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【通常版】 [DVD]
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [DVD]
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【通常版】 [DVD]
STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説 特典 南十字学園スペシャルディスク付き
SHINING☆STAR(アニメ盤)
Cross Over(アニメ盤)
ROBOT魂