天体戦士サンレッド 二期_第4話『FIGHT.30』感想 / テレビアニメ

一言結論:僕らの真っ赤なヒーロー、レッドさんは
ネタバレありますので、以下は続きから。
今回は、レッドさんの人となりがわかるエピソードが多かったように思います。
二期も4話目に来て、やっとタイトルの人物をクローズアップ。遅っ(笑)。
レッドさんの特徴その1。ツッコミ気質。
飲み屋で隣の席の知り合いにツッコミを入れるというか、絡むというか・・・
話への割り込み方はちと強引ですが、「飛んでくんじゃないんだ・・・」と思う気持ちはわからなくもないです(笑)。
レッドさんの特徴その2。ジャイアン的言動。
強引でがさつなレッドさん。
ヴァンプ様の電動自転車を半ば・・・いえ、完全に無理矢理乗り回して買い物に行った挙げ句、鍵をかけずに置いといて盗まれる。
流石に気まずくなってあげたお詫びの品が、春キャベツと『やっちゃんイカ』。加えて言うと、買い物の一環で入手したものだけに、小遣いですらなく(そうだとしても元は同じか)かよ子さんの金。
これはひどいわー。ヒーロー以前に人として駄目だ。「ありませんでした」じゃなくて謝ろうよ・・・
これは、眠れる獅子(勝手な推測)のヴァンプ様もついに・・・?と思ったのですが、肩を落として無言のまま去っていってしまわれました。
・・・怒っても、いいだろうに。まあ、そんな気分じゃなかったんですよね。
レッドさんの特徴その3。根はいい人。
正義のヒーローで『根は』っていうのもどーなのよソレって気もしますけど(笑)。
新品の自転車無くしたレッドさん(悪の組織の自転車盗難も警察に届けるものなんだ・・・)。流石に良心が咎めたようで、以後ぼーっとしっぱなし。
翌日「散歩」という名の捜索へ。
ちゃんとわかってるかよ子さんはできた女性ですよね・・・
で、この人のレッドさんの呼び方は「アンタ」なんですね(笑)。ハキハキした声もあって、江戸っ子の亭主とおかみさんみたいだ。川崎ですけど(笑)。
オチはアントキラーでした。「おパクりあそばされたんでしょ?(ニヤニヤ)」とかイラッとくる会話(それ以前に犯罪)で盛り上がる連中を無言で見つめるレッドさんの指がパキポキと・・・
珍しく『正義の鉄拳』を振るうところだったのに、そこは映さないんですね、作中では(笑)。
取り巻きには手加減してやってもいいと思いますが・・・無理だろうなぁ(笑)。
他のエピソードはというと、甘辛いお煎餅にはこだわるヴァンプ様には弟さんがいるーという話。
妙に低姿勢な長老がいたり、下宿人を募集したりと、フロシャイムは静岡でも平和な感じですな。人間関係がちょっと微妙ですけど。
でも不動産屋からの評価はなかなかのようで(笑)。
こんなところで、今回の感想は終わりです。
それではー。
・・・あ、そういえば、ぷりん帝国は?
にほんブログ村
天体戦士サンレッド(2ndシーズン)1巻 [DVD]
続・溝ノ口太陽族
溝の口Forever